■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
群馬県民専用 16
- 1 :M7.74(埼玉県):2011/03/25(金) 18:10:25.37 ID:zcKU1oAD0
- ■前スレ
群馬県民専用 15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300866968/
- 828 :M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 21:56:35.16 ID:7lK9BAMY0
-
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
- 829 :M7.74(東海・関東):2011/03/29(火) 22:02:27.30 ID:P384eAQWO
- >>812
小さい体で頑張ったんだね。
合掌。
- 830 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 22:04:45.48 ID:cEGGK276O
- >>772 <br> 太田市が被災地へ送った新鮮野菜は <br> スイカ、きゅうり、トマトなど夏野菜です。 <br> どれもそのまま食べられるけど、体冷やさないかと、ちょっと心配。
- 831 :M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 22:27:06.68 ID:7lK9BAMY0
- どうせ市場に出荷しても安く買い叩かれるのがおちだ。
関東産野菜はどうなるんだか。
- 832 : 【東電 82.8 %】 (群馬県):2011/03/29(火) 22:50:16.61 ID:iOa2Bjvu0
- 何回か揺れてたんか
寝てると気付かないものだな
- 833 :M7.74(東海・関東):2011/03/29(火) 22:57:56.43 ID:P384eAQWO
- 揺れた?
- 834 :M7.74(群馬県):2011/03/29(火) 22:58:20.09 ID:I2VzvJ/f0
- >>812
放射能です
- 835 :M7.74(東京都):2011/03/29(火) 23:02:59.98 ID:yeGrIUY50
- 群馬、千葉の方は定時降下物の数値がいつの間にか変更されているので注意してください。
※ 当時の発表値 → 現在の値
群馬
3/20_21 ヨウ素 990 → 3700 セシウム 87 → 320
3/21_22 ヨウ素 1500 → 17000 セシウム 72 → 790
千葉
3/20_21 ヨウ素 160 → 1100 セシウム 16 → 110
3/21_22 ヨウ素 710 → 14000 セシウム 150 → 2800
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
やばい数値は少なめに発表して後でこっそり変えている?
- 836 :高崎箕郷(埼玉県):2011/03/29(火) 23:05:40.61 ID:AkP6FJmt0
- 注意って何に注意すればいいのよ
呼吸すんなって?
- 837 :M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 23:13:42.37 ID:psQNg81G0
- 富岡やっと水道水の結果が出たな
3日前だが26日のものからは不検出だったとさ
県でだしてるところにどこも属してないし長野よりだからか
- 838 :M7.74(群馬県):2011/03/29(火) 23:46:25.30 ID:EIz//4s90
- >>837
まじでか!
これでしばらくは安心して飲めるな・・・
26日は前橋のほうでも降下物のセシウム減ってきた時期なんだな
検査は継続して続けるとあるがやはり数日に一度とかになるかね
こういうのは雨ですぐ変化するからなるべくやってもらえると助かるね
- 839 :M7.74(埼玉県):2011/03/29(火) 23:59:50.68 ID:psQNg81G0
- >>838
ただ調査で結果がわかるまでに3日〜7日かかるんだとさ。
不検出だったのはいいが結果が遅いのが欠点だな。
とりあえず県の値が上がってきたら要注意ぐらいの気持ちでいればいいんじゃねーの。
今は全体的に下がってきてるから今は安心していいってことだな。
- 840 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 00:08:06.14 ID:62zLdZQB0
- キャベツと水は飲み食いしちゃだめだなぁ
- 841 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 00:11:36.21 ID:lpdDSxQSO
- 群馬県に原発10基ぐらい誘致したら
俺たち裕福になれるかなぁ…
- 842 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 00:15:47.85 ID:7UcXq7iA0
- (´・ω・`)利根川が汚染されるお
- 843 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 00:16:32.88 ID:ypdGyzse0
- 群馬は水力発電とか太陽光電で貢献すればいい
それに海がないから原発作れねーし
- 844 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 00:21:19.56 ID:7ypHFTrt0
- だぁね
海沿いじゃないとなぁ
- 845 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 00:23:37.46 ID:lpdDSxQSO
- じゃあまず海を誘致だな
- 846 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 00:27:07.37 ID:adADnL2lO
- 海水は軽水炉型原発の冷却に効率がいいというだけの話
北海道のド真ん中にだって原発は立てられるよん
>>841
14基も原発抱える福井県には、現在進行形でヤバい"もんじゅ"という代物があってだな…
- 847 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 00:44:05.88 ID:2xAW2K3BO
- 生卵128円で売ってた
産地が明記されてなかった賞味期限?消費期限?すら明記されてなかった…
群馬産キャベツ98円
- 848 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 01:11:08.61 ID:u79viOvBO
- >>769
子供産む気なくても自分を大事にしなよね
- 849 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 01:28:04.44 ID:mk9zmHNW0
- 群馬って風強いから風力発電できるんじゃない?
- 850 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 01:42:09.94 ID:AUYnqkMV0
- 強すぎてもダメとか色々あるって話があったっけ
- 851 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 01:56:25.58 ID:mk9zmHNW0
- >>850
そうなんだ
いろいろ難しいんだね
- 852 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 03:44:08.15 ID:IlPjqHAmO
- よく「産まれ育った地と最期を共にする」って言うけど、今はちょっとだけ解る。
親戚を置いて、自分だけ家財まとめて北海道・沖縄に住居を移すくらいなら、ここで家族共々最期を迎えた方がいいかな、などと。
唯一心配なのは、まだ心拍確認すら出来ない豆サイズの、腹の中にいる子供。
>>849
見た目以上に騒音が凄いらしいから立地条件も限られるし、
原子炉1基相当のエネルギーを生産するには風車3、4000基必要という効率の悪さが風力発電を推し進めない要因にもなってるんだろうね…。
- 853 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 04:57:04.28 ID:F8AwucU90
- 雷発電がいいような気がするけど
どうやって貯めておくかが問題だね
- 854 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 05:54:20.42 ID:AgQbCYP30
- >>835
元々県の発表なんか信じてないけどこれは酷い・・・
- 855 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 06:07:59.41 ID:DL/r1p2DO
- 今ちょっと揺れた
- 856 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 06:49:55.88 ID:2zDJlo3y0
- 日本沈没だな、いろんな意味で。
- 857 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 06:54:48.31 ID:C4auP4nwO
- 今日は停電ないのかな?
- 858 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 07:03:55.72 ID:G6L577H50
- 全域無し
- 859 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 07:10:26.09 ID:vU6yOkS1O
- 納豆はだいぶ手に入りやすくなったな。
普通のスーパーなら個数制限はあるけど昼ごろまでにいけばだいたい買える
- 860 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 07:37:41.74 ID:FSftjG9j0
- 茨城・福島産の野菜や牛乳みないな・・・・。基準を下回ってれば買ってもいいんだが。そもそも、陳列されないのかもな。
- 861 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 07:38:45.57 ID:C4auP4nwO
- ありがd
- 862 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 07:42:27.07 ID:wb7bAMrbO
- >>854
まだまだこんなもんじゃないだろ、水とかもな
- 863 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 08:03:47.00 ID:rDm9LIZdO
- おはようなぎ
くそ〜モーニングコール地震来ないから寝坊しちまった
- 864 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 08:23:59.79 ID:hy1/ITJI0
- NHKで群馬産野菜の風評被害がやってた
太田市は出荷規制がかかってないのに売れない野菜を被災地に送るんだね
煽りまくった結果がこれかー
- 865 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 08:35:25.58 ID:1qJuP9GFO
- 東北地方太平洋沖地震における群馬ガソリンスレ祭終わりました。報告します。
一部難民がこちらで御世話になるかもと思いますがよろしくお願いします!
- 866 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 08:39:19.62 ID:m8NCjBfl0
- スレの上のほうにも出ていた話ですが、降下物の値が3/20,21だけ本当に変わっているんですね。
気になったので問合せ先にメールしてみましたが、隠していたのでしょうか。考えすぎかな。
http://iup.2ch-library.com/i/i0274129-1301441852.jpg
- 867 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 09:00:50.49 ID:f4sr4/NEO
- >>854これはショック…
- 868 : 【東電 78.9 %】 (岐阜県):2011/03/30(水) 09:07:40.28 ID:zSh7lybh0
- te
- 869 :!ninjya(岐阜県):2011/03/30(水) 09:08:36.36 ID:zSh7lybh0
- a
- 870 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 09:12:45.30 ID:TlwqR+XlO
- 上毛新聞にはミスと出てたらしいけど… これ本当にミスか?
- 871 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 09:38:14.69 ID:6hTpv8YG0
- ミスであるならばどういう手続きで起きたミスなのかも明らかにしてほしいな。
- 872 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 09:40:00.23 ID:jfNjH9nd0
- うん、あの数値の間違え方は異常だよ
結構信じてたんだけど、なんか不安になるよ
- 873 :高崎市吉井町(群馬県):2011/03/30(水) 09:54:22.41 ID:rk31CgQr0
- プルトニウム239.240の半減期桁違いでワロタ
- 874 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 10:02:21.66 ID:FSftjG9j0
- 家なんかいらない。
地球がおれの住処だと。
言えるほど、私は自由ではない。
- 875 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 10:05:10.26 ID:n1iGOUlt0
- 今日はあったかいお(*´ω`*)ぬくぬく
東北もあったかくなるといいな
- 876 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 10:06:53.02 ID:9qRwqGpx0
- 我慢出来なくて洗濯物外に干しちゃった。
- 877 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 10:12:23.21 ID:9qpGMJfd0
- >>871
雨が降った場合と降ってない場合の計算方法が違うそうなんだけど
雨降ってたのに降ってない時の計算方法で計算してしまったんだそうだ@新聞
- 878 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 10:47:07.72 ID:SjvQwuS80
- >>876
ドイツの気象庁によると、今日明日の風向きシュミレーションが関東直撃になってるがだいじょぶか?
- 879 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 11:02:10.59 ID:LHUNVZ6QO
- 大丈夫だ問題無い。
最高の防護服を頼む
と頭の中でセリフが流れた…バタッ
- 880 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 11:06:35.02 ID:rDm9LIZdO
- お前らいい加減腹くくれ!
どうせなるようにしかならんし、海外脱出し生活していける金なんか無いんだろ?
俺は諦めて放射性物資水飲んで甲状腺ガンで死ぬ前にも肺ガンで死ぬから平気だ
- 881 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 11:07:31.82 ID:ieuXqcnGO
- 館林近辺はどうかな。水…不安だよ。
昨日ドラッグストアで卵Mサイズ248円だった。水もなし。
- 882 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 11:10:18.81 ID:QpoTIylj0
- 神がまだここで死ぬ運命でないといってるから安心ですね
どうでもいいけど英語でみれば間違えようもないのにカタカナだと間違えられやすいよな
- 883 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 11:11:22.77 ID:hNM4a+TfI
- 水のこと気にしてる人ってバカだなーと思うわ
- 884 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 11:12:53.55 ID:hy1/ITJI0
- 玉子そんな高いのか
- 885 :M7.74(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 11:18:15.50 ID:9qRwqGpx0
- え?なんかヤバげな雰囲気だけど群馬ヤバイの?地震発生から色々なスレ見て今日やっと気分が落ち着いたんだけど。
- 886 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 11:20:43.79 ID:rDm9LIZdO
- >>883
俺の部下の女子社員は夏に赤ん坊出来たばかりパニックになってる
下請けの運転手に谷川岳から湧水くんでこいと命じておいた
- 887 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 11:30:19.61 ID:AUYnqkMV0
- 妊婦や赤子に対しては慎重な対処をするに越したことはないね
自分とかは気にしてても始まらないや
- 888 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 11:33:39.11 ID:HfWaQi3Z0
- VIPの群馬スレはいつ消えたんだ・・・
- 889 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 11:35:34.37 ID:r3M1KLtQ0
- >>886
運転手「あのおっさんうぜーからパーキングの水道水でいいや」
- 890 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 11:36:39.34 ID:CKv9VtoY0
- 今日高崎雷注意報出てるけど3月にも雷あるんですか?orz
10数年高崎に住んでるけど春雷聞いたことなくて。
群馬県民なのに雷怖くて毎年夏は地獄です…。
- 891 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 11:38:12.65 ID:wVfdnB8A0
- >>890
曇りの予報だとすぐ出るよ。気にする必要なし。
- 892 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 11:38:43.31 ID:5I7vosu7O
- あるよ。普通に。
- 893 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 11:46:12.83 ID:CKv9VtoY0
- >>891>>892
うわああまじですかorz
群馬ってほんと雷多いですね。日本海側の冬に比べたらましとか聞きますけど…。
とりあえずありがとうございました!あんまり気にしないようにします。
- 894 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 11:47:10.74 ID:AHM/916K0
- >>877
ありがとう!
- 895 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 11:57:12.55 ID:FSftjG9j0
- かみなり
かかあ天下
からっ風
- 896 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 12:25:41.64 ID:adADnL2lO
- 夏は亜熱帯のようなうだるような熱さ+フェーン現象
冬は常時曇りか雪+高湿度+暴風・波浪+落雷+突風・竜巻
3年新潟に済んでたけど確かに日本海側は気候最悪だったな
群馬は晴れが多くて気持ちが良いw
- 897 : 【東電 84.7 %】 (群馬県):2011/03/30(水) 12:45:27.92 ID:NCbY1j6B0
- 明日の計画停電も全グループ見送り@NHK
- 898 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:51:02.50 ID:CtqDcmBQ0
- 東電社長入院したな
会長が15時から会見するってさ
- 899 : 【東電 84.7 %】 (群馬県):2011/03/30(水) 12:52:06.70 ID:NCbY1j6B0
- >>898
まじかよ(´・ω・`)
- 900 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:53:01.80 ID:CtqDcmBQ0
- >>899
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/799624.jpg
- 901 : 【東電 84.7 %】 (群馬県):2011/03/30(水) 12:55:33.26 ID:NCbY1j6B0
- >>900
ありゃyりゃ…
- 902 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 12:56:08.63 ID:od8DNdAt0
- あれ今までもずっと入院してると思ってた
- 903 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 13:11:36.04 ID:SKfL1uEF0
- 明日の計画停電は実地されないってメールが来た。
このまま夏まで計画停電が実地されない事を願うよ。
本当に懐中電灯やランタン等の電池式照明類売ってないな。
高崎アピタの日用品カウンターにいる若い髪束ねた従業員に電池の場所を聞いた時の
あのうんざり顔で適当に、あっちです。とあしらわれた虚しさときたらあんた・・・orz
- 904 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 13:16:10.97 ID:/DJhbzkQO
- >>903
eneloopが良いよ。
- 905 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 13:24:20.59 ID:KyuPTXsX0
- いままで入院してなかたの?
なんで姿見せないのか世界中で叩かれてたのに・・・
- 906 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 13:28:21.88 ID:+mKdgwhJ0
- 入院なんて子供でも分かる嘘ついて恥ずかしくないのかね
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131784.jpg
- 907 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 13:28:56.58 ID:Ex4P23Bx0
- 本当はすでに死んでるとか
- 908 :M7.74(茨城県):2011/03/30(水) 13:40:38.41 ID:EU3CHbsR0
- 今の日本は、どこの組織もこういう種類の難局を乗り越えられるアイデアと精
神力をもったトップは居ないんだよ
ここ数十年は、実力より奸知が優れてないと組織の上の方にはいけない構造に
なってたからね
官僚組織とか大企業みたいなところは特にそう
- 909 :M7.74(東海・関東):2011/03/30(水) 13:55:39.94 ID:hKVKwOTjO
- >>908
ジャニーさんとメリーさんのほうが缶とか東電社長よりよっぽど役に立ってるね。
- 910 :M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 14:00:54.25 ID:0k04GltV0
- 東電社長が政治家と同じ手口の入院で逃避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000542-san-bus_all
- 911 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 14:02:31.28 ID:KyuPTXsX0
- >>908
海外報道でも震災後の日本の市民の秩序を絶賛する一方
誰が指揮をしているのか判らない現状を不気味がってたね
- 912 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 14:39:01.60 ID:SJZjcuBu0
- >>872
降下物については前橋(県)の調査だけだから隠そうと思えば隠せるけど、水は県と市でやってるからある程度の信頼は出来ると思うよ。
太田は県で一部の浄水場しか調べてくれないから、市で調べてくれる会社を探して前回のデータを出したそうだ。
>>873
プルトニウムは半減(崩壊)しても別な放射性物質に生まれ変わり、それがまた崩壊し・・・を何度も繰り返し、最終的に鉛になって落ち着く。
桁違いな時間もそうだけど、放射線を出さなくなっても鉛と言う有害物質を残すから最悪の物質。
- 913 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 14:55:08.14 ID:/wnqqYbS0
- もうなるようにしかならないだろ>原発
見えないものだから今までだって海外産で放射性物質や有害物質食ったり
吸ったりしてるかもしれねーんだからw
今日は久々イオン高崎行ったが水はエヴィアンがあったな
でもなぜかあまり手に取る人いなかったのは海外産だからか?
それとイオンも逆浸透膜ろ過システム(RO)の水なんだな
- 914 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 14:56:49.59 ID:q8vQRERh0
- 旅行で有害物質食べるのと
生活環境が汚染されてくのとでは
気分が違うよ(^p^)
- 915 :M7.74(関東):2011/03/30(水) 14:58:12.31 ID:rDm9LIZdO
- 発電機が届いた。
もう何時停電になっても構わない
- 916 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 15:02:21.69 ID:SJZjcuBu0
- >>915
当分停電にならないフラグが立った。
- 917 :M7.74(茨城県):2011/03/30(水) 15:05:29.96 ID:EU3CHbsR0
- >>915
肝心な時に燃料不足になるフラグが立った。
- 918 :M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:06:17.35 ID:wb7bAMrbO
- >>903
自分の態度が酷く悪かったからそういう態度とられたんじゃね?
アンタ性格悪そうだし
名前は出さなくても晒し上げみたいなそのレスからして
そういうスレじゃないよここ
- 919 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 15:08:03.07 ID:7UcXq7iA0
- ガゾリンスレから来ますた
- 920 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:12:36.27 ID:q8vQRERh0
- (・∀・)カエレ!!
- 921 : 【東電 82.4 %】 (群馬県):2011/03/30(水) 15:13:15.42 ID:fUqvZ4tZ0
- 28万の発電機、買うかよすか迷う。
- 922 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/30(水) 15:14:26.13 ID:h67ZTZRQO
- サーバより小さめのUPSをどかそうと、会社でヘタレな私が威厳を取り戻す為に、力自慢を披露した。
結果は…持てねぇ
終末は…うんこ漏れた
皆の前で恥だけかいて午後有給明日は会社に行きたくないな。
昨日は、L字で立ったのに。
家にも帰れない。
- 923 :M7.74(茨城県):2011/03/30(水) 15:15:39.28 ID:EU3CHbsR0
- 自宅が仕事場の人じゃない限り、この程度の停電で発電機必要か?
- 924 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 15:19:10.21 ID:lklUx+Xp0
- >>915
フラグ立ちすぎw
- 925 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:20:45.05 ID:/wnqqYbS0
- >>914
旅行じゃなくても海外産の食べ物はいっぱいスーパーに売ってる
外食も同じ
そうやってじわじわ知らずにとっくに汚染されてるもの食ってる可能性もあるってことだ
- 926 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:24:07.58 ID:q8vQRERh0
- >>925
生活環境ってのは、水と空気と土のことだよ、
- 927 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 15:28:07.20 ID:7UcXq7iA0
- 28万てそんな高級な発電機あるんだ・・・
うちは39800で満足してるっすw
- 928 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:28:56.50 ID:/wnqqYbS0
- >>926
空気だってわかんねーしw
黄砂に混じったのだって今までだって来てるだろ
いちいち細かすぎ
心配なら日本脱出すればいいw
- 929 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 15:34:20.86 ID:SjvQwuS80
- このスレもなんだか殺伐としてきたね(´Д` )
- 930 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 15:42:21.39 ID:7UcXq7iA0
- ジモティ同士仲良くしようず
- 931 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:43:48.95 ID:q8vQRERh0
- >>928
汚染度合いが高まったらそうせざるをえないだろうね。
原発の20km圏内にとどまった爺婆みたいな人もいるだろうけど。
- 932 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 15:48:06.83 ID:6cFq2RmiO
- 貴金属買い取ります業者がきた@太田(旧尾島)
今年に入ってから3社目だが、毎回へこまされる
うちには金歯も装飾品もないんだよ!orz
- 933 :M7.74(茨城県):2011/03/30(水) 15:49:21.97 ID:EU3CHbsR0
- 東日本が腐海に沈み、グンマーが空っ風の谷になるフラグが立つまで
あとどれくらいだろう?
- 934 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 15:53:20.80 ID:q8vQRERh0
- いばらぎにトトロが現れる頃だよ。
- 935 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 16:00:59.66 ID:I+8WA2AVO
- >>929、このAAを貼るときが来たか
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 936 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 16:05:51.09 ID:+mKdgwhJ0
- 未来ある若者の命に重大な影響がありませんように
今回の人災を私は決して忘れない
- 937 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 16:06:46.87 ID:lklUx+Xp0
- >>933
もうすでに空っ風の谷のような気が・・・
私グンマーですけど
- 938 :M7.74(dion軍):2011/03/30(水) 16:10:39.04 ID:25XWY/Io0
- 北海道の田舎から缶詰が大量に送られてきた
群馬は個数制限があるけど普通に食べ物が買えるのに・・
缶詰て味付けが濃いから嫌いなんだよね、保存食だからしょうがないけど
でも昔、食べた自衛隊の缶詰は美味しかったなー
- 939 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 16:14:59.80 ID:GDrenYgY0
- >>898
13日から東電社長は入院と言いつつ逃亡してたはずだけど
東電は民主党支持らしいからな
誰もつっこまなかった、と
- 940 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 16:17:41.12 ID:B2UxIQM70
- 個人的には余力のある30未満と未成年の子のいる子持ちの奴らは安全圏に逃げてほしいわ
若いのに影響がでかいのはわかりきってるんだし、汚染なんざない地域がいいに決まってるもんなー
チェルノブイリの時に傘も差さずに雨に当たり水溜りに突撃して水道水飲みまくったおっさんが言っても説得力ないかね
- 941 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 16:19:01.16 ID:q8vQRERh0
- 癌になれば説得力増すさ。
- 942 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 16:20:21.17 ID:7UcXq7iA0
- ( ^ω^)水売ってないから、念のため麦茶買いだめしたニダ
- 943 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 16:20:40.30 ID:B2UxIQM70
- ハゲてないよ
ハゲてないよ
- 944 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 16:26:11.07 ID:FlsJcWRA0
- ウーってサイレン鳴ってるけどなに?@伊勢崎
- 945 :M7.74(東海・関東):2011/03/30(水) 16:34:16.77 ID:6iAvcnD5O
- >>944
近所のじいちゃんの声じゃね?
- 946 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 16:35:41.94 ID:U/MpPR7i0
- 高崎でも鳴ってたお
- 947 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 16:36:51.23 ID:q8vQRERh0
- じいちゃんが移動してんだろ
- 948 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 16:38:59.95 ID:rk31CgQr0
- エビアンは硬水
- 949 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 16:58:57.28 ID:SKfL1uEF0
- スーパーで群馬県産の2L水が結構余ってたよ。
産地をしっかり見て選んでいるのが解るな。
- 950 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 17:01:06.37 ID:7UcXq7iA0
- いざとなったら神戸と札幌の親戚に水送ってもらうべ
- 951 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:05:53.38 ID:GDrenYgY0
- 水気にしてる奴は日本から出て行けばいいのに
くだらねぇ
- 952 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:11:06.56 ID:W6XTJLgi0
- >>882
コミニュケーションですね。分かりますん。
フライトシム mixiのコミュ なんて略すときは間違えないのにね。
- 953 :M7.74(新潟県):2011/03/30(水) 17:12:55.11 ID:DtJXz5770
- >>947
都市伝説を作るなw
- 954 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 17:13:00.91 ID:8uRzgs9J0
- >>949
群馬県民がわざわざ群馬の水買わないんじゃw
湧水なら違いがあるかもしれないけど
そういう考え方はしなそう
- 955 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:15:08.34 ID:xwOLahsc0
- この状況なら気にしてもおかしくない
現場と専門家がいうにはもう数年単位で解決する問題ではないらしい
ググれば分かる
廃炉にするのも何十年単位でかかる
- 956 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 17:18:36.11 ID:hy1/ITJI0
- 廃炉にするって発表あったけど
廃炉にするのも何年がかりなん?
- 957 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:20:56.69 ID:W6XTJLgi0
- >>956
ヒント:半減期
- 958 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 17:21:54.96 ID:/wnqqYbS0
- とりあえず水で定期的に冷やせる状態になって
かつ放射能の濃度が高い水がもれない状態になって
それを人がやらずに機械で可能になるまでは
まだまだ廃炉にするなんて当分無理だろう
- 959 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:22:02.56 ID:r3M1KLtQ0
- 費用も一兆円かかるらしいけど
マジで誰が払うんだよ
- 960 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:22:03.43 ID:GDrenYgY0
- >>955
うん だから今だけ気にしてもしょうが無いんだから
日本から出て行けばいいのに
原発周辺で頑張ってる人は危ないし大変だけど
この辺の水なんて世界の水に比べたら全然綺麗で安全なのに
無菌室でなきゃ気が済まないの馬鹿じゃねって思う
- 961 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:24:43.53 ID:W6XTJLgi0
- もんじゅ、停止中だけど年間維持費うんぜんまんだぉ(´・ω・)
- 962 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 17:27:35.21 ID:m8NCjBfl0
- きっと布をかけたら原発問題は解決だな。よかったよかった
- 963 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:28:32.10 ID:xwOLahsc0
- >>956
もう考えたくない単位
作業員がいうには半世紀という年月
専門家計算では10年を3回過ごす
単位すらいいたくない
スレも立ってるから廃炉で検索してみ
ちなみにチェルノブイリもスリーマイルも廃炉処理継続中という現状
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301465619/101-200
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301450171/201-300
今フジでも廃炉には10年を3回分かかるそうだ
- 964 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 17:29:23.12 ID:r3M1KLtQ0
- 俺が毎日お前らの為に祈りを捧げてるし大丈夫だろ多分・・・
- 965 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 17:32:07.89 ID:B2UxIQM70
- >>964
それじゃ俺がお前のことお祈りしますね
- 966 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 17:32:37.66 ID:lklUx+Xp0
- >>965
いや、わたしが
- 967 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:33:00.13 ID:GDrenYgY0
- 東電とマスコミと民主党はズブズブの関係
1 :帰社倶楽部φ ★:2011/03/30(水) 16:37:12.72 ID:???0
東京電力の勝俣恒久会長が、福島第一原子力発電所事故について30日に記者会見し、
日本インターネット新聞社田中龍作記者の
「事故当時マスコミ幹部を引き連れての旅行に行っていたという報道があったが東電持ちか」
という質問に対して、「旅行については一部は持っているのではないか。マスコミの現役幹部
というよりかはOBで研究会のような人たち。具体的なメディアの名前や人についてはプライベート
なので私から明かすわけにはいかない。」と答えた。
<参照>津田大介氏のツイート
http://twitter.com/tsuda/statuses/52990314297831424
http://twitter.com/tsuda/statuses/52990840255156224
http://twitter.com/tsuda/statuses/52991019607789568
東電醜聞告発は事実だった!中国ツアー「大手マスコミ接待リスト」を入手!
ttp://maglog.jp/nabesho/Article1261388.html
- 968 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 17:50:12.58 ID:JAd5FkVY0
- >>935
何回見てもワロタw
- 969 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 17:54:07.64 ID:lklUx+Xp0
- 長い揺れはいやぁぁぁー
- 970 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 17:56:23.51 ID:GDrenYgY0
- ☆AC☆マスコミが東京電力を叩かない訳☆AC☆
日本広報学会=ACジャパン=日本広告学会=東京電力
日本広報学会会長 清水正孝
東京電力社長 清水正孝
東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行) を認める 4:00頃から
http://www.youtube.com/user/nasa21digital3#p/u/2/6uWFFH4qRAY
- 971 :M7.74(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:58:05.59 ID:zmQqW9fy0
- 雨が降ってきたね・・・。明日の水道の数値が出るのは明後日だから、どうなるか気になるところだ。
このまま落ち着いていてくれればいいんだけど。
太田は地下水をメインに河口からは少なめに調節するって話だけど、前橋はそういう情報がないから困る。
- 972 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 18:02:46.66 ID:I+8WA2AVO
- 五料橋、明後日から通行可能
ソースはFM群馬
- 973 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 18:09:30.54 ID:pDvdHp5N0
- ageてるコピペ馬鹿って群馬スレ以外にも湧いてんの?
- 974 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 18:13:19.07 ID:AUYnqkMV0
- ついに五料橋解禁か!作業員さんよくがんばったああああ
- 975 :M7.74(東京都):2011/03/30(水) 18:13:57.19 ID:GDrenYgY0
- >>973
風評被害広げてる馬鹿は
マスコミの現実見ろって言ってんだよ
くだらねぇ
- 976 :M7.74(長屋):2011/03/30(水) 18:29:09.23 ID:r3M1KLtQ0
- ごめんなさい!!!!!!!何が言いたいんだか全然わかりません!!!!!!!!!!
- 977 :M7.74(catv?):2011/03/30(水) 18:29:41.47 ID:qQ8F+Kw90
- >>973
18時04分の時点ではここに湧いてるだけみたいですよ
他の板見てればわかるコピペはられてもね
- 978 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 18:31:57.42 ID:q8vQRERh0
- 雨はすぐやむ。
- 979 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 18:41:21.89 ID:m8NCjBfl0
- お、なんか面倒な人が沸いてる
- 980 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 18:42:16.54 ID:lklUx+Xp0
- >>979
あぼーんだよb
- 981 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 19:00:26.02 ID:e4JubxAiO
- 五料橋の復帰は良かった
古い橋だからダメかと思ってた
- 982 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:03:56.87 ID:od8DNdAt0
- おおい雷やべえ
- 983 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 19:04:36.24 ID:XvHXSrGCO
- か、雷だああああ
- 984 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:04:38.18 ID:ajaD1kR80
- 雷???
なんかすごい地響きが…
- 985 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:04:38.68 ID:0wOOSkqF0
- みどり市やけど凄い雷(´・ω・`)
- 986 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:05:00.29 ID:lUBaIO1m0
- 雷こわい
地響きやべぇww
- 987 :桐生(群馬県):2011/03/30(水) 19:05:13.84 ID:xeueOsL20
- すすすげー雷
- 988 :桐生(群馬県):2011/03/30(水) 19:06:16.00 ID:xeueOsL20
- こんな時期にこんだけデカイ雷とかあんまなくね?
- 989 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:06:28.14 ID:IpSutl3+0
- そういえば、雷が起こるとガンマ線バースト発生するんだよな
- 990 :M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 19:06:39.08 ID:yJt9RRo1O
- 地響きかと思ったら雷か
- 991 :桐生(catv?):2011/03/30(水) 19:07:54.23 ID:9NeybRz80
- 怖くて仕方ないよ〜手も足も震えてきた
- 992 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:07:59.58 ID:SXBD10u+0
- あぅ、なにを血迷ったか電波時計買ってしまった・・・orz
案の定、電波受信しないな
ttp://jjy.nict.go.jp/
今、西方面(九州)に向けて電波拾おうと奮闘中だが
やっぱ受信しねぇーw
- 993 :M7.74(埼玉県):2011/03/30(水) 19:08:13.20 ID:q8vQRERh0
- 前橋は静か
- 994 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:08:21.26 ID:JAd5FkVY0
- 雷(゚д゚)
今、雷ってwwwww
- 995 :M7.74(西日本):2011/03/30(水) 19:08:43.12 ID:lklUx+Xp0
- 飛行機かと思ったら雷だった
うちのねこが挙動不審w
- 996 :桐生市(長屋):2011/03/30(水) 19:08:50.77 ID:5EU/Xduk0
- 雷やばばばば
前触れなくてびっくりした…
- 997 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:09:06.24 ID:bDyWCIfg0
- 爆発音かと思って飛び起きてしまった・・
- 998 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:09:12.39 ID:d1nbwEuz0
- >>989 まじ?
- 999 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:09:44.91 ID:RNXXxzDp0
- 出かけようとしたら、雨降って来た・・・。
- 1000 :M7.74(群馬県):2011/03/30(水) 19:10:04.16 ID:SXBD10u+0
- 雷か・・・更に受信しねー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)